2014年09月24日

バルーンアートサークル活動中!/ヤスの放浪記

MINOWAくん通信・編集部のヤスです。
秋分の日が過ぎ、すっかり秋めいてきたこの頃・・・・。
今回も毎月定例となっています、バルーンサークルの活動を紹介します。
毎月いろいろな物を作ってきましたが、今回は少しバルーンにアレンジを加え、いつもとは違う作品を作りました。

今回の作品はコチラです。




  


Posted by 焼津民主商工会 at 19:24ヤスの放浪記

2014年09月12日

今から学習会です。/編集長のご報告

今から、経営センター組合員さん向けの、記帳学習会です。焼津市民文化センターの練習室にて。
初めて入りましたが、良い感じです。



  


Posted by 焼津民主商工会 at 13:33編集長のご報告

2014年09月03日

商売を始めて、帳簿をつける方へ!!/編集長のご報告

MINOWAくん通信・編集長の松下です。朝晩が少しずつ涼しくなってきて、夏の終わりを感じる今日この頃。皆様はいかがお過ごしでしょうか??僕は、季節では秋が一番好きです。

さて、今日は簿記や記帳について書かせていただきます。

自営業を始めたら、必ず帳簿をつけなければいけません。国税通則法という法律が変わってからは、白色申告(不動産賃貸業を含む)をされる方にも記帳が義務付けられましたので、自営業者の方全員が帳簿をつける義務があります。さて、何故帳簿をつけなければいけないのでしょうか??その質問には色々な答えがあります。自分の経営状況をしっかり把握するため。とか、金融機関へ融資等を申し込むために必要。とか、経営分析を行うため。とか。とにかく色々な理由があるのですが、最も基本的な答えは、確定申告をするため。です。

確定申告とは何か??と言うと、自分が一年間商売をして、いくら儲けたか(所得と言います)を計算して、その金額から自分がいくら税金を支払うかを計算し、決定することです。サラリーマンは源泉徴収と言って、会社が税金の計算をしてくれますが、自営業は自分がいくら儲かっているか(所得)を自分で計算して、申告しなければいけません。よく言われるところの“簿記”と言うやつです。

この帳簿をつける作業は非常に難しそう、なのですが、実は単純な作業の積み重ねだったりします。そこで今日は、焼津中小企業経営センターで9月10日(水)から開催される複式記帳講習会のご案内をさせていただきます。焼津中小企業経営センターでは、もう何十年もこの複式記帳講習会を行っています。僕たちがこの、複式記帳講習会で一番こだわっていることは、わかりやすい事と、実践的である2点です。

基本的に教科書を使った勉強はほとんどありません。みなさんの領収書や通帳を持ってきていただき、ほとんど自習形式で、自分の帳簿を作っていく形で講習が進んでいきます。毎週水曜日に2時間。全8回参加していただければ、卒業するころには1カ月~3か月分の帳簿が完成しています。習うよりも慣れろ、と言った感じでしょうか。

もし良かったら是非ご参加ください。9月1日の“広報やいづ”でも広報させていただいています。

もしも興味のある方がいらっしゃったらいつでもお電話ください!!
054-626-5222

複式簿記記帳講習会
日程   9月10日(水)より、全8回
      昼の部 13:00~   夜の部18:00~
参加費 6,000円(資料代)

参加を希望される方は必ず電話にてご予約下さい。
電話番号 054-626-5222  


Posted by 焼津民主商工会 at 19:10編集長のご報告

2014年09月01日

ラウンドアバウト/ヤスの放浪記

MINOWAくん通信・編集部のヤスです。

皆さんご存知でしょうか?
本日9月1日より、道路交通法改正に伴い、焼津市内(関方地内)の市道交差点に設置されている円形交差点(ラウンドアバウト)が『環状交差点』に位置付けられました。全国7都府県15ヶ所に導入され、そのうちの1つに焼津市も含まれています。

設置するメリットとして、直進する車と右折する車の事故がなくなるほか、スピードが出にくいため事故が減ると考えられます。

通行方法は、車両は交差点に徐行して進入します。交差点内を通行している車両が優先になるので、交差点内を通行している車両の進行を妨げてはいけません。交差点内は、右回りに左端を徐行し、出る時は、出ようとする地点の直前の出口を通過した時に左側の方向指示器を操作し、交差点を出るまで合図を継続しなければならないそうです。

私も実際に通行してみましたが、信号機がない為、いつ進入してよいのか、戸惑いました。また、指示看板はあるが、瞬時に判断しにくく、初めての方は戸惑うかもしれません。ただ、全国的にもこういった交差点は少ないので、一度試されてみてはどうでしょう。  


Posted by 焼津民主商工会 at 18:44ヤスの放浪記